以前、写真を見ると楽しい気持ちが蘇り過去も今も自分を肯定する気持ちが湧いてきて、ポジティブな感情が出てくのが身をもってわかって、これまでの写真を整理したいー!と書きました。
いざやり始めるにあたり、今まで放ったらかしにしてた分、数も膨大で気が遠くなりそうだし、これからもできるだけ簡単にやりたいので(そうしないと絶対続かない・・・)、自分なりにやり方を決めました。
すっごい考えた結果、現時点ではこの方法が私にとってベストかと思うので、これでやってみようと思います。
1.パソコン・デジカメ・スマホ(*1)全ての写真を同じ場所(外部HDD)に保存
(1)年・年月・イベント毎などのフォルダに分ける
(例.「2012」の下に「201201」。「201204沖縄旅行」など)
ペットの写真も同じフォルダに。
2.月ごとに「大切」フォルダを作成して、現像したい写真をそこに移動。
(持っているアルバムが1ページ6枚なので、できれば6・12・18・24枚など6の倍数にすると一覧で見やすいかなぁと思ったけど、実際はそこまで拘らなくても良いかなと思ってきました
少ない月もあればお出かけした月とかは沢山の枚数になってもいいか、と)
(*1)スマホの写真を取り込む時は初めはicloudからパソコンに落として取り込めば良いかと思いましたが、その方法でやるとダウンロード日が変更日となることに気づき、びっくり!!
これだと撮影日がいつかわからなくなるので、USBケーブルでMACと直接繋ぎ、イメージキャプチャ経由でコピーすることにしました。
(こうすると変更日は撮影日のままなのでわかりやすい)
3.「大切」フォルダに保存した写真を現像する(私はネットプリントにお願いします。安くて早いので)
(1)私は現像する前にもう一度「大切」フォルダ内の写真を見直して、その写真で良いか枚数は妥当かを確認します。
(アルバムに入る枚数が限られちゃうので、なるべく無駄に枚数を増やしたくないので。でも可愛い写真はいっぱい現像したいし、なかなか難しいんですが。。。)
(2)そして現像したい写真ファイルの拡張子が「HEIC」の場合、多くのネットプリント会社では現像できないので汎用性の高い「JPEG」等に変換します。(macでは、heicの写真をダブルクリックして開き、「ファイル」→「書き出す…」で「jpeg」形式であることを確認して「保存」すると変換できます。その際、ファイルサイズが約2倍以上になります)
(これ結構大事!! というか、これをしないと私が現像予定のネットプリント会社では現像できません)
(3)ちなみに毎回(2)の作業をやるのが面倒だという場合は、iphone自体の撮影設定を変更すればデフォルトでjpegファイルで保存されます。
デメリットはheifファイルよりはサイズが大きくなることですが、私は手間を省きたいので迷わず設定変更しました。
iPhone・iPadの画像フォーマットは「HEIF」(拡張子 .HEIC)というものです。
iOSではiOS11から、iPadOSではiPad第6世代以降の端末から、写真の保存形式が「HEIF」というApple独自のフォーマットが採用されました。「High Efficiency Image File(HEIF/ヒーフ)」と呼ばれる圧縮方法で高画質データを少ない容量で保存できる画期的な形式です。
しかし、「HEIF」は一部の Webサービスや Windows PC では非対応となっており、アップロードや読み込み、編集ができないことがあります。
ですので、この場合は画像フォーマットをJPEGで保存するように設定しなおして再度撮影するか、もしくは撮影した画像をJPEGに変換してアップロードさせるしかありません。
☆「HEIC」→「JPEG」への変換方法
①該当ファイルをダブルクリックして開く(「プレビュー」アプリで開く)
②「ファイル」メニュー→「書き出す」を選択
③「フォーマット」が「JPEG」を選択されていることを確認して「保存」する
☆iphone自体の撮影設定
①「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→「互換性優先」を選択。これだけです。
4.icloudから該当写真を削除する。なお該当写真をicloudに残したままにしておきたい場合はこの手順は不要。
私はicloudがいっぱいで領域を空けたいので写真コピーが終わったら削除する予定。
(スマホの写真をコピーし終わった後にその写真を完全削除したい場合はイメージキャプチャ経由ではなくicloudから行う必要あり。そうしないときれいに削除されない模様)
コピーした際、AAE ファイルというものがありますが、これは編集した画像を Windows または古いバージョンの macOS にインポートするときに付随します。 これらのファイルには画像に関する変更情報のみが含まれているため、元の画像に影響を与えずに削除できます。 またこれらのファイルは、関連する画像と同じ名前です。
※それからペットの写真と子供の作品の写真はどうしようかなーと迷いましたが、下記ルールに決めました。
・子どもの写真は別フォルダに。
(「作品」→「年」→「○○(子どもの名前)+学年」。など)
・ペットの写真は家族と同じルールで同じフォルダに入れる(ペットの写真は別にするかもかなり迷いましたが、家族なので分けないことにしましたー)
またやってみて改善点あれば随時改善していきたいと思いますー。
目的は、「シンプル・負担少ない手順で、家族の写真をなるべくタイムリーに整理する!」です。
思い出に浸っちゃって、なかなか進まないのですが、この機会を逃さずなんとか頑張ります!!!